やすらぎの郷NEWS

散骨後の供養はどうしたらいいの?

最近は、子どもを持たない家庭が増え、樹木葬、海洋葬などの自然葬や、永代供養墓への納骨という葬送が一般的にも普及してきました。許可を得ている土地にご遺骨を埋葬し樹木を植える樹木葬、パウダー状にした骨を山に撒く散骨、海に撒く散骨が海洋葬、永代管理料を支払えば永代にわたり墓地管理者が供養を行ってくれるのが永代供養墓。いずれも、承継者がいなくても心配のいらない葬送方法といえるでしょう。

fecdbb538278f0f03673730e6bc27aaf_s特に「人は土(海)から生まれ土(海)に還る」という考え方から、現在は自然に還る散骨を選ばれる方が増えている状況です。同じ自然葬でも、樹木葬の場合は墓地としての許可が得られている土地への埋葬が必要であり、山に遺骨をそのまま撒いてしまうと遺骨遺棄罪に該当しますので、業者への委託が必要となります。

このような中で、「樹木葬や、山や海への散骨を行う自然葬を選びたいけれど、供養はどうしたらよいの?」というお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいますので、「お墓や位牌がないけれど遺族はどのように供養をしたらよいのかがわからない」というお悩みに、お答えします。

供養はどうしたらいいの?

888366a5199bc242c16df57adb0fab2d_s散骨という自然葬を選んだ場合、お骨は山や海に還すという方法になりますが、そのことが供養の仕方や葬儀の有無を決定することはありません。散骨後は供養をしない、という選択もあれば、散骨を行ったあとに仏壇を用意し、僧侶にお願いしてお経をあげてもらったり位牌をつくったりすることも可能。

樹木葬や散骨に、そのあとの供養の方法の取り決めはありませんので、ご遺族が供養の仕方を決めることができます。方法としては、お骨の一部を残して小さい骨壺に入れて自宅で供養したり、お墓に納めたりすることもできます。つまり、ご遺族のお気持ちや考え方で選択することになります。

手元に残す供養

お骨を全て撒いてしまうことに抵抗を感じて悩んでいらっしゃる場合は、少しだけ手元に残す方法を選ぶ方もいらっしゃいます。手元供養という方法です。喉仏をミニ骨壺に入れて毎日ご自宅で手を合わせたり、粉骨した一部をペンダントに入れて身につけたりするなど、お墓に埋葬するのではなく手元で供養します。

このような手元供養は、多くのメリットがあるため、散骨を行うご遺族の方が選択されています。

・いつでも故人を偲ぶことができる。
・肌身離さず故人と一緒にいることができる。
・お墓を購入しなくても、供養ができる。
・遠方の墓まで行かずに済む。

このように、「手元供養」は自由な葬送で故人を偲ぶことができ、また金銭的な問題や高齢化による墓参りが困難なケースでも故人を供養できるので、ご遺族にとって「心」でできる新しい供養の仕方として関心が寄せられています。お墓を用意するという常識にとらわれない気持ちを優先した“散骨”という葬送方法には、さまざまな供養の方法がありますので、お悩みに応じて柔軟に対応されることをおすすめします。

全て散骨した場合

ご遺骨の全てを散骨した場合の供養の考え方は、ご遺族のお気持ちに依るところが大きいです。樹木葬や山に散骨されたケースでは、「その山全体がお墓である」という考え方を持
つことで、遠く見える山々を眺めて故人への思いを偲び、心から供養することができます。散骨を行った散骨ポイントに出向いて、供養をすることもできるでしょう。

海への散骨を行った場合も同様です。故人に会いたくなった場合には近くの海まで行き、いつでも手を合わせ偲ぶことができます。つまり、全てはご遺族の考え方次第といえるでしょう。

大切なのは故人をどう思うか

2f0ee47d62d26160063dd297fb33dcda_s樹木葬にするか、散骨にするか、お墓に埋葬するかで迷っている方は、故人やご遺族の想いを大切にされてはいかがでしょうか?「故人のことをどのように供養したいか」ご家族と話し合いを行った際にご質問、ご不明点などがありましたらいつでもご相談下さい。ご遺族の身になってアドバイスをさせていただきます。

また、私どもでは専用の散骨場をご用意し、樹木葬、散骨などさまざまなプランをご提案させていただいております。手元供養についてもご対応しており、お部屋になじむきれいなミニ骨壺などの手元供養用容器をご紹介しておりますので、安心してお任せください。ご連絡をお待ちしております。

pagetop