よくある質問

手元供養に関するよくある質問

Q.遺骨を自宅に置いてもいいの?

遺骨の扱いに関する法律「墓地、埋葬に関する法律」からも全く問題ありません。遺骨のままで骨壺に入れて自宅に安置される方もいらっしゃいますが、遺骨を粉骨し、骨壺を別の容器に変えて手元供養されている方が多いです。

Q.分骨してもバチはあたらない?

法律上なんら問題ありません。宗教家の方に伺ったところ『供養したいと思う心こそが大切』と言われました。お釈迦さまの遺骨(仏舎利)も世界各地に分骨されています。「分骨すると成仏できない」は全くの迷信とのことでした。

Q.供養する人がいなくなったら?

ご自身が亡くなる際に手元供養の遺骨もご自身の棺に収めてもらえば安心です。「知らない世界へ一緒にいける安心」愛した方と一緒に新しいスタートです。

Q.手元供養容器に入りきらない遺骨はどうすればいいの?

お墓を持ってない方やお墓に入りたくない方は「散骨」を選ばれる方が多いです。弊社は専用の散骨場所を備えていますので、命日や故人をさらに偲びたい時にはいつでも会いに行けます。事前にご相談いただければ、宗教家手配や駅・ご自宅までの送迎もお応えします。お気軽にご相談下さい。

Q.手元供養の容器はどうすればいいの?

故人の想いがこもっている器や愛用していた物、特に決まりはありません。ご供養される方が故人らしいと思える容器を準備されてはいかがですか?遺骨を粉骨して、蓋付きの容器に収めている方が多いようです。弊社でも手元供養用容器をご紹介していますので、ご活用下さい。

散骨に関するよくある質問

Q.散骨(自然葬)ってどんなこと?

海や山等の自然の中に遺骨をお還しする埋葬方法のひとつで葬儀ではありません。
最近テレビCMで海洋散骨が放映されていますが、弊社山林散骨は細かく粉骨されたお遺骨を海ではなく専用散骨場に散骨いたします。
埋葬専用(墓地)区画も個人的に持たない埋葬方法です。

Q.戒名が無くても散骨は大丈夫?

宗教上の法名である戒名の有無は一切関係ありません。
高額な戒名授与に抵抗のある方が戒名を必要としない散骨を選ばれることも多いです。

Q.散骨は違法ではないのか?

違法ではありません。現在、散骨について述べられた法律はありませんが、
1998年6月厚生省(当時)が諮問した懇談会で、法務省は「(散骨を)希望する者が相当の節度をもって行う場合は、処罰の対象としない」という見解を非公式ながら出しています。

Q.散骨にあたり役所への届出/許可は必要か?

現在のところ必要ありませんが、お墓からお骨を出されて散骨(一部でも)される場合は「改葬許可」や「改葬申請」が必要になるケースもございますので、お墓のある寺院や霊園にご相談なさって下さい。
その際に散骨に対して否定的な意見を言われるケースもあるかもしれませんが、葬送の自由がありますので、ご自分の考え方をしっかりと述べられても良いかと思います。

Q.散骨するにあたって流れとマナーはなんですか?

散骨の流れについてかこちらからご確認ください。
散骨は宗教行事ではありませんので葬儀や戒名も必要ありませんし、特別なルールやマナーもありません。自由な葬送の考えの基、故人様やご遺族様の想いで行えます。

Q.散骨の料金を教えてください。

粉骨代・散骨証明書(後日郵送)代を含めて50,000円(税込)〜になります。

Q.自分で粉骨してよいか?

全く問題ありません。
ただ、細かく粉骨する必要が有りますし、故人への想いもございますでしょうから、弊社にお任せいただいた方が良いかと思います。

Q.散骨はいつ頃したらよいのか?

特に決まりは有りません。ご遺族様のご都合で決めていただければ良いと考えます。

Q.身寄りがいないのだが、散骨をしたい・・・

生前からの散骨依頼(予約)が多いのも弊社の特徴のひとつです。身寄りがおられない方も散骨予約が可能です。詳細はご相談下さい。
もちろんご家族がおられる場合でも、生前散骨予約が可能です。専用の申込用紙もございますので、お気軽にお声かけ下さい。

Q.ペットの散骨も一緒にしてもらえるのか?

愛犬、愛猫、その他のペットも家族同然です。故人様が愛していたペットの散骨もご相談下さい。
いつの日にかペットとご一緒の散骨を考えられている方は、ペットがお亡くなりになられた際に最寄りのペット霊園さんなどで、個別火葬を行いお遺骨をお近くに置いておくことをお勧めいたします。

Q.散骨申込に必要な書類はありますか?

弊社規定書類『散骨同意書』『散骨(予約)申込書』に記名押印をお願いいたします。

Q.すべて散骨した後の供養はどうすれば・・・

散骨は自由な葬送(自然葬)です。ご供養も自由だと考えています。
ご自宅で毎朝お線香をあげたり、赤城山の散骨場方向に一礼したり、故人様を想い、偲ぶことが何よりのご供養です。
年に1回位は散骨場へ足を運び故人様を偲ぶ事も良いかもしれませんね。ご遠方の方やご高齢の方で直接足を運べない方には弊社が代理でご供養させていただくプランもございますので、お気軽にご相談下さい。

墓じまいについてよくある質問

Q.墓じまいって?

文字通り先祖代々続くお墓をおしまいにすることです。墓地区画の返却、墓石の撤去、納骨している遺骨の引き取りを行うことです。

Q.墓じまい、離壇するので散骨したい・・・

お墓から出されたお骨の散骨ももちろん可能です。
寺院や墓地管理者様達との話し合いは不可欠ですが、ご事情や考えをしっかりと話をすれば、大丈夫です。
長年お墓にお眠りになっていた骨壺の中のお骨は水分やホコリ、虫等でかなり汚れています。
弊社では丁寧に洗浄・乾燥をさせていただいてから粉骨・散骨いたしますのでご安心ください。

お支払い方法について

Q.支払方法は?

銀行振り込み、または現金でお願いしています。
お支払いいただいてからの粉骨・散骨実施となりますので、ご理解をお願いいたします。

Q.遺骨は送れるものか?

ゆうパックで送れる事ができます。段ボール箱にお遺骨を入れ、新聞紙等で動かないようにして下さい。埋葬証明書や分骨証明書のコピーを同封下さい。無い場合はご相談下さい。弊社用散骨同意書も同封下さい。
梱包が終わりましたらゆうパックにて下記住所までお送り下さい。品名は「お骨」と記入していただき、こわれもの指定でお願いします。
*郵送に抵抗のある方もいらっしゃると思います。別途出張費用が発生いたしますが、ご自宅等へお引き取りも行っていますので、お気軽にご相談下さい。

【住所】
〒371-0014
群馬県前橋市朝日町4丁目2-15 メゾンエクセレンス101

  • 山林・樹木散骨 0120-161-191
  • 生前予約 お気軽にご相談ください。

pagetop